PR

ブログが続かない!そんな私がnoteの運用を1カ月間やってみた【運用報告】

雑記
記事内に広告が含まれています。

こんにちは。はじめの挨拶って考えさせられますよね。

そう。わたしは文章を書くのが苦手です。

いざブログを始めたものの、なかなか記事を増やせないでいました。

そんなわたしが書くトレーニング?リハビリ?をするためにやったのが毎日note。

文章を書くというのはひとつのスキル。

それは一朝一夕で身につくものではないので、とにかくひたすら書く事に集中しようということで毎日noteを始めました。

スポンサーリンク

毎日noteの運用ルール

毎日noteをやるにあたってまず決めたのが運用ルールです。

まずはnoteがどんなものなのか、続けて行けるのか分からないといけないので、とりあえず1ヶ月を目標に実施しました。

そして決めた運用ルールが

  • 文字数は500文字以上を目標にする
  • タイトルに沿った内容を書く
  • 作業時間は1時間にする

以上の3点に絞って運用しました。

設定が甘いように見えますが、キツくしてしまって挫折しては本末転倒です。

自分が続けられると思う範囲で目標を決めてそれに従ってやっていくことが重要です。

どんな記事を書いたか

毎日noteに投稿した記事の内容は、

  • 毎日投稿について
  • 転職記事
  • 日々思うこと

の3点を中心に書いています。

いづれの記事も、やってみた感想や思ったことなど自分語り中心ですが、毎日投稿の目的は続けること。

どんな時も書く内容を頭の中からひねり出して運用する必要があります。

どうやって続けていったか

毎日更新で大事なことは「どうやって続けていくか」です。

よくマインドがどうだこうだという話を聞きます。確かに考え方なども大事ですが、とにかく行動すること。

どうせ自分の記事なんてと思わないでとにかく書き出すことが大事です。

その原動力を付けるためのきっかけがマインドであったりするくらいの感じでいいのではないでしょうか?

とにかく走り始めが肝心です。どう書き始めるか、それが出来ればあとは自然と続いていきます。

やってみたいと考えているのであれば、やるとしたらどうやってやろうかという考えも出てきているはずです。

記事を1つ書いたら次は記事の一文から関連したことを書いてみる。

テクニックをあげるとすれば、次の記事の事を考えて1つの記事に書きすぎない事。

書きすぎると本来の内容から脱線したり、次に書く記事のハードルも上げてしまいます。

調子が良くても、ルールは守る。

いつも同じペースで走ることを考えることが大事だと意識して運用すれば、自然と記事の貯金もできるし、空いた時間でその記事をもっと深いものにできたりもします。

毎日note運用まとめ

正直な話、毎日noteは続けてよかったと思いました。

やり方を考えてみるといろんなパターンが出来そうなので運用方法など検証してみるとおもしろいなと考えています。

今回は運用について書いていきました。

大事なことは

  • ルールを決める
  • ルールに従う

ここまで読んだあなたならこの2点だけで毎日noteが運用できるでしょう。

自分の文章力を伸ばすためには継続と鍛錬が欠かせません。

自分が出来る範囲を見極め、目標を達成した時の自分を想像して日々の鍛錬をがんばっていきましょう。

さいごにちゃっかり宣伝させてください!

わたしが書いたnoteを参考程度に見てもらえればと思うのでここに掲載させてもらいます。

まいにち書くnote|れーぜ|note
毎日noteのマガジンです。 日々の気づきや今までの経験から考えた事などを書いています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました